NEWSお知らせ

お知らせ
お知らせ
2025.02.27
アトリエ からふる 3月イベント
アトリエからふる 3月イベント
【墨ARTファッションショー&書道パフォーマンス撮影会!】
3月8日(土) 15:30〜 川口市
書家 甘雨×カメラマン小野ちゃんコラボレーション〜
からふるキッズが自作の墨アート衣装をまとって、書道パフォーマンスにチャレンジ!
それをプロカメラマンに撮影してもっちゃおう!というスペシャルな書道家体験企画です。
活動の問い合わせ
info@color-fuls.com
—————————————————
石崎 甘雨
書家 / 歌人
横浜市在住
小池蹊舟氏に師事
縷縷 Lulu 書道教室主宰
(鎌倉・恵比寿・横浜)
書道芸術院審査会員
白扇書道会理事
毎日書道展近代詩文書部会友
6歳で書を始め25歳で現師匠と出会い本格的に書と向き合う。自詠詩を書にした事で、心を表現する大きな歓びを知る。以来古典的書道のみならず、アートとしての書の新たな可能性も追求し幅広く活躍中。近年は書道パフォーマンスも好評を得ており墨象というAbstract作品も人気が高い。迫力と繊細さの共存する甘美でドラマティックな表現が特徴的。
実績
銀座ミレニアム三井ガーデンホテル東京ZENHOUSEに5m墨象「人」常設
ISETAN新宿本店ReStyleにて個展と新春揮毫イベント開催
京急百貨店オリジナル日本酒「明日香」揮毫
東ちづる主宰劇団「まぜこぜ」写真集題字揮毫/撮影:SAP茶野
シンガーソングライター上北健MV出演
浅草公会堂やロータリークラブ等での書道LIVE出演
NY・東京・新潟等で個展グループ展多数
毎日書道展近代詩文書部「秀作賞」など受賞多数
【関連リンク】
小野 ともひで
写真家
横浜市生まれ/東京都杉並区在住
大学卒業後写真店でのバイト及びプロラボ勤務を経て写真家へ。
主にLive撮影や和楽器や剣舞など舞台撮影を中心に活動中。
他、ライフワークとしてLeicaとモノクロフィルムを使って鉄道写真を撮り続けている。
【実績】
☆CDアルバムジャケット写真
日浦孝則 「Sea Of Love」「コーヒーがりがり」
☆写真展(グループ展)※最近主だったもの
ぎゃらりーknulp 公募展「鉄道四季景色」2018年~2023年
鉄展7 2021年12月4日~21日 ぎゃらりーKnulp(千駄木)
鉄展9 2023年12月16日~24日 ぎゃらりーKnulp
鉄展10[FInal] 2024年12月14日~22日 スペースジング(表参道)
撮って出し公募展『渋谷物語』2022年7月9日~7月17日 スペースジング(表参道)
M Tetsu「それぞれの待合室」2023年2月20日~26日 Place M(新宿御苑前)
「ゆるっとナダ旅~行き先は運次第」vol.1 山手線編
2023年5月24日~6月4日 Nadar(当時:外苑前 / 現:世田谷区上町)
☆SNS
Instagram onochan9600(オフィシャル)
tomohide_ono_photo_works(仕事用)
onochan9600_leicam6__m_rail/(Leica Railway Photo)